カバー工法(カバールーフ工事)
カバー工法とは、スレート屋根などを撤去せず、2重に屋根を葺く工法です。
屋根を撤去しないため、工場が稼働中でも工事することが可能です。 張替えに比べ短工期で、廃材を出さないため廃材処分費を抑えることができます。


荷揚げ作業

屋根仮置き

屋根取り付け

本締め作業

棟板金設置

完了
折板屋根張替え工事(折板屋根葺き替え工事)
折板屋根や瓦棒屋根といった金属屋根を張替えます。
防水工事やカバー工法ができない程、屋根の劣化が進んでいた場合、張替えをご提案しています。


工事前 折板屋根

撤去作業

タイトフレーム取付け

折板屋根 材料

折板屋根 取付け

完了
スレート張替え工事
大波スレートは工場や倉庫の屋根に多く見られる屋根材です。
2004年以前の製造のスレート屋根は、アスベストが含まれているため、解体時には適切な処置を行い、処理しなければなりません。
スレート屋根の改修が必要な場合はご相談ください。


工事前 大波スレート

撤去作業

荷揚げ作業

本締め作業

完了

廃棄物処分(2重梱包)