今回は、滋賀県守山市の現場でクーリングタワーを清掃しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

目的はクーリングタワー内の泥とシリカを除去し、冷却効率を上げることです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

薬液洗浄をすると、廃液処理費が高くなるため、水で高圧洗浄してほしいとの要望でした。

水だけではシリカやスケールが完全に落とせないですが、できる範囲で良いとのことなので、フィンの隙間に向かって高圧洗浄を打ちました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

内部は落としたシリカとスケールや藻でいっぱいになっていました。ドレンが詰まらないように、シリカを回収しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

清掃前

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

清掃後

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

土嚢袋が5袋もシリカやスケールを除去できました。

今回は水でシリカを除去できる限界まで落としましが、古いクーリングタワーや、何年も清掃していない場合は、

付着したシリカが取れないようになっている場合もあります。

その場合は、薬液洗浄に切り替えて清掃します。

もし清掃しておられない工場様がおられましたら、水の洗浄からでも、一度お声掛けください。

 

関連記事

工場の雨漏れ対策(漏水調査)  営業主任の岡田です。6月に入り、もうそろそろ梅雨に入ります。 最近は梅雨前に工場の雨漏れを補修するお客様が多く、雨漏れ調査から漏水補修までの一連の流れを書こうと思います。   5月中に工事を行った中で、一度に5箇所の漏水箇所と補修を行...
微量PCB運搬処理工事  営業の岡田です。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 本年のプラムメンテナンスの初工事は、1月6日に京都府福知山市の工場でPCBの抜油処理を行いました。 正月前後から天候が悪く、雪が積もっていました。 ...
外壁スレート改修工事  兵庫県の工場で外壁スレートの改修工事を行いました。スレートの外壁を撤去し、角波鉄板へ更新する工事です。古いスレート材にはアスベストが含まれているため、撤去して鋼板素材の外壁にすることになりました。 工事前 壁スレート 壁面のスレートです。アスベスト含有のスレートを撤去後に、ノ...
水銀灯からLED電灯への更新工事  営業主任の岡田です。京都府京都市でLED電灯の取り換え工事を行いました。 水銀灯は2021年度より、水銀含有量に関係なく、製造・輸入が禁止となっています。 2017年8月に「水銀に関する水俣条約」が発効し、「水銀による環境の汚染の防止に関する法律」が施行されました。一部の特定水銀使用...