こんにちは。代表の岡田です。年明けしてから一月中旬となり、ようやく仕事モードになってきました

先日の連休中に堺の食品工場で、200㎡程の床塗装工事をしてきました。

工場内の仕事は、こういった工程で物が作られているんだなと生産ラインが見れてうれしいです。

今回はライン移設に伴い、床塗装の塗り替えを行いました。

まず床のクラックにカッターを入れ、Vカットしてからプライマーを塗り、パテで埋めました。

22

製薬工場程の制限は無いですが、食品工場となると、周囲への防塵対策やにおい対策に気を使いました。

周囲機器養生後に、集塵機付きのグラインダーでカットしました。

23

においの発生を抑えるため、塗料も無溶剤系のエポキシ塗料としました。

24

塗料は一般的なABC塗料のケミクリートEを使用しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 塗装前

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

塗装後

キレイに塗装できました。2日間で工事を終えました。(養生期間も入れれば3日間となります。)

 

 

関連記事

京都で鋼板屋根カバー工事 今年の夏もありがたい事に忙しく、工事がずっと続いていました。 久しぶりのブログ更新となりました。 京都の工場でカバールーフ工事を行いました。 スレート屋根の上にカバーする工事をよくしていましたが、今回は鋼板屋根の上に屋根を二重に葺きカバーをしました。 工事前 鋼板屋...
カバールーフ工事 兵庫県の工場でカバールーフ工事(カバー工事)を行いました。 屋根の段差を解消するため嵩上げしてから屋根を張りました。 嵩上げ設置後 カバー箇所は屋根の部分補修となりました。 継ぎ目は板金で見切りのカバーを設置しました。 材料はガルバニウム製の屋根を仕様しました...
スレート屋根 カバールーフ工事  昨年はありがたいことに、ずっと屋根の仕事が続き、忙しい日々を送っていました。 その中の工事で、京都市の工場でスレート屋根のカバールーフ工事を3棟分行いました。 明り取り付きのスレート屋根です。 明り取りは不要という要望だったの...
重量扉車輪の取替工事  営業主任の岡田です。社員旅行も終わり、バリバリ仕事をこなしています。 先日、京都府京都市の工場さんにて、重量扉の車輪を取替えました。 急に車輪が壊れてしまい、すぐに工事が必要との連絡があり、修理することとなりました。 重量扉の...