兵庫県の工場で外壁スレートの改修工事を行いました。スレートの外壁を撤去し、角波鉄板へ更新する工事です。古いスレート材にはアスベストが含まれているため、撤去して鋼板素材の外壁にすることになりました。

壁面スレート改修工事

工事前 壁スレート

壁面のスレートです。アスベスト含有のスレートを撤去後に、ノンアスベストのスレートを使用することもありますが、今回は鋼板製のカラー角波鉄板へ更新しました。

角波鉄板工事 作業中

外壁の小波スレートを撤去すると、下地材に木毛板がありました。

木毛板にはアスベストは含まれていませんでしたので、そのままの状態にして角波鉄板を張りました。

タラップ設置工事 大阪

タラップ設置作業

外壁工事と合わせて、タラップも設置しました。屋根の点検が楽になります。

SUS製のタラップを設置しました。

スレート壁 改修 兵庫

工事前

スレート壁 改修工事 大阪

工事後

扉も塗装して綺麗になりました。

工場や倉庫の改修をお考えのお客様がおられましたら、一度ご連絡ください。

ご提案させていただきます。

関連記事

有圧換気扇の交換工事 営業の岡田です。工場の明り取り部分に有圧換気扇があり、更新する工事をしました。 かなり古いタイプで、モーターの異音が大きいとのことで、交換することになりました。 換気扇を取り外し、同じサイズの有圧換気扇と取り換えました。 ...
微量PCB運搬処理工事  営業の岡田です。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 本年のプラムメンテナンスの初工事は、1月6日に京都府福知山市の工場でPCBの抜油処理を行いました。 正月前後から天候が悪く、雪が積もっていました。 ...
アスベスト含有のダクトパッキン撤去...  営業主任の岡田です。アスベスト吹き付け材の除去工事は、一時期の問題となっている頃より少なくなってきました。 ですが、アスベスト二次製品のアスベスト建材はまだまだあります。 スレート材や、パッキン、タイル等に使用されています。 今回の工事は、大阪...
集塵機の解体工事 今年は年初からずっと工事が入っていて、なかなかブログを書けない日々が続いていました。久しぶりにブログを書くことになります。営業の岡田です。   工場の屋根工事の会社なので、屋根工事を中心として工事をしてきましたって書きたいところですが、この半年間は、な...