こんにちは営業の岡田です。屋根張替え工事や防水工事を専門として、工場の雨漏り対策の会社として工事をしているのですが、最近は水銀灯からLED照明へ更新する工事が増えてきました。

もともとは屋根工事のカバー工事で、明り取りを塞いだため、室内が暗くなったことを解消するために工事をしていました。昔から使っている水銀灯では照度が暗いため、LED照明とすることで照度を上げ、室内を明るくします。

京都府京都市の工場で、水銀灯からLED電灯へ更新工事しました。

水銀灯

既設 水銀灯

安定器の付いている水銀灯です。型番からPCBが含有されているか調査しました。今回は入っていなかったので安心しました。

水銀灯 撤去作業

水銀灯 撤去作業

今回の工事も、走行クレーンの上に仮設足場を設置しました。

天井付近は屋根工事よりまだましですが、かなり暑いので熱中症に気を付けながら工事しています。

LED照明 取り付け

取り付け作業

今回は3つの建物の電灯を更新しました。すべて合わせると、100箇所くらい更新しました。

LED電灯設置

保安灯更新作業

保安灯もLEDタイプに更新しました。

高所作業車 照明工事

高所作業車使用

走行クレーンの届かない箇所は高所作業車を使いました。

工事後 LED照明

工事後 LED照明

工事後 LED照明

どの建物もかなり明るくなりました。

盆工事の時期に台風が来て、外は大雨でしたが、室内工事なので影響なく作業ができました。

いつも屋根工事をしている時は天候を気にして作業しているので、室内工事がものすごくありがたく感じました。

水銀灯からLED照明へ更新の際は、ぜひご連絡ください。

関連記事

集塵機の解体工事 今年は年初からずっと工事が入っていて、なかなかブログを書けない日々が続いていました。久しぶりにブログを書くことになります。営業の岡田です。   工場の屋根工事の会社なので、屋根工事を中心として工事をしてきましたって書きたいところですが、この半年間は、な...
外壁スレート改修工事  兵庫県の工場で外壁スレートの改修工事を行いました。スレートの外壁を撤去し、角波鉄板へ更新する工事です。古いスレート材にはアスベストが含まれているため、撤去して鋼板素材の外壁にすることになりました。 工事前 壁スレート 壁面のスレートです。アスベスト含有のスレートを撤去後に、ノ...
高所清掃作業   3月に入り、だんだん暖かくなってきました。今回も京都府の福知山市で工事を行いました。 工場内の天井付近のダクトや梁の高所清掃作業を行いました。 周囲の養生後、ローリング足場2台を組んで粉塵を落とします。落とした粉塵を床で集めます。 ...
水銀灯からLED電灯への更新工事  営業主任の岡田です。京都府京都市でLED電灯の取り換え工事を行いました。 水銀灯は2021年度より、水銀含有量に関係なく、製造・輸入が禁止となっています。 2017年8月に「水銀に関する水俣条約」が発効し、「水銀による環境の汚染の防止に関する法律」が施行されました。一部の特定水銀使用...