こんにちは営業の岡田です。

兵庫県の製品倉庫で、倉庫内の竪樋の更新を行いました。

倉庫内の竪樋は鋼管を使用されており、根本が腐食し穴が開き、漏水していました。

竪樋補修

竪樋 ドレン真下 接続部

手で触れば崩れるくらい腐食が進行していました。

撤去する竪樋の周囲に足場を設置しました。

鋼製竪樋撤去

足場設置

鋼製の鉄管はかなり重いので、少しずつ切りながら撤去作業を進めました。

チェーンブロックで吊りながら切断します。

鋼製竪樋撤去

鋼製竪樋 撤去作業

150Aサイズの塩ビ管の接続となると、かなり力を入れて配管を差し込む必要があります。

配管送入機といった専用の工具で配管を接続しました。

竪樋工事

配管接続作業

配管支持材に配管を取り付け、竪樋工事が完了しました。

16m程の高さがあり高所作業でしたが、転落に注意して工事を行いました。

倉庫内竪樋工事

竪樋設置完了

竪樋工事

竪樋設置完了

工場や倉庫は一般住宅では見られない大きな竪樋があります。

大きい面積の屋根の雨を竪樋へ流すためです。

こういった特殊な竪樋の更新は得意としています。

関連記事

水銀灯更新工事  こんにちは営業の岡田です。屋根張替え工事や防水工事を専門として、工場の雨漏り対策の会社として工事をしているのですが、最近は水銀灯からLED照明へ更新する工事が増えてきました。 もともとは屋根工事のカバー工事で、明り取りを塞いだため、室内が暗くなったことを解消するために工事をしていました。昔...
高所清掃 事務の小西です。 普段は事務の仕事をしていますが、先日私も一緒に現場に出させてもらう機会がありました。 と言っても、補佐ですが(笑) 堺市にある工場さんの充填棟内の高所清掃!! 手際よく足場も組まれていき、いざ清掃!! ...
屋根の板金補修工事  営業主任の岡田です。8月ももう残りわずかとなってきました。今年の夏も終わりですね。 うちの会社は工場さん専門なので、お盆のお休み中は改修工事に明け暮れていました。 ほんとうにありがたいことです。お盆休み中の工事が多かったので、仕事のせいか時間の経つのが早かった...
外壁スレート改修工事  兵庫県の工場で外壁スレートの改修工事を行いました。スレートの外壁を撤去し、角波鉄板へ更新する工事です。古いスレート材にはアスベストが含まれているため、撤去して鋼板素材の外壁にすることになりました。 工事前 壁スレート 壁面のスレートです。アスベスト含有のスレートを撤去後に、ノ...