こんにちは。営業主任の岡田です。京都府の福知山市の工場の防水工事の続きです。

三菱ケミカルインフラテックのMYルーファーという塗膜防水材を吹き付けました。

今回の屋根は、過去に遮熱塗装が塗られていた屋根です。

ひび割れしていますが、下の屋根との接着が良かったため、その上から塗布することにしました。

50㎝各で主材を塗布し、剥がれてこないかテストしました。

主材を吹き付け塗布しています。周囲は飛散防止のため、ローラーで塗布しています。

2回主材塗布の後に、トップコートを塗布しています。

トップコート2回塗装が完了しました。

キレイに塗膜防水が塗ることができました。

今回の屋根はフックボルトがなかったため、工事が早く終わりました。

ですが、今年は梅雨が7月末くらいまで続いたので、工事ができない期間が多かったです。

また防水工事の依頼があれば、ぜひ工事を行いたいです。

 

 

 

関連記事

クーリングタワー清掃 今回は、滋賀県守山市の現場でクーリングタワーを清掃しました。 目的はクーリングタワー内の泥とシリカを除去し、冷却効率を上げることです。 薬液洗浄をすると、廃液処理費が高くなるため、水で高圧洗浄してほしいとの要望でした。 ...
ビニールカーテン設置工事  営業主任の岡田です。1月2月とブログがほとんど書けなかったので、連続の投稿です。 ビニールカーテンが古くなってきたので、更新する工事を行いました。 ビニールカーテンと同時に、溝のグレーチングも取り替えることとなりました。 ...
スレート屋根 カバールーフ工事  昨年はありがたいことに、ずっと屋根の仕事が続き、忙しい日々を送っていました。 その中の工事で、京都市の工場でスレート屋根のカバールーフ工事を3棟分行いました。 明り取り付きのスレート屋根です。 明り取りは不要という要望だったの...
スレートカバールーフ工事(カバー工法)... スレートの上に二重で屋根を葺く、カバー工事を京都市の工場にて行いました。 当社は防水工事を主体としていますが、今回の現場はでは屋根材の経年劣化が酷く、防水材での施工は無理だと判断しました。その結果、カバールーフ及び葺き替えを行いました。 スレート屋根はカバールー...