工事

事務の小西です。 普段は事務の仕事をしていますが、先日私も一緒に現場に出させてもらう機会がありました。 と言っても、補佐ですが(笑) 堺市にある工場さんの充填棟内の高所清掃!! 手際よく足場も組まれていき、いざ清掃!! ゴーグルとマスクをしないと怖くて目を開けてられない状況だったので、上での作業者はタイベック着用。 涼しくなってきたとはいえ、暑い中みんなよく頑張ってくれました! そんな中、私は地味に補佐をやり遂げました(笑)&n... 続きを読む | Share it now!

工事
高所清掃

続きを読む

 営業主任 岡田です。 今回は大阪府吹田市の現場に来ています。 配管の撤去工事で、エルボ部分にアスベストが使用されているため、その撤去工事を行っています。 配管エルボのアスベストレベルは、レベル2に該当します。 施工方法や役所の見解によりレベルが異なります。 本工事はレベル2での作業となりました。      配管のエルボ部分を養生し、直管部分で切断します。 切断したエルボを2重梱包し、特別産業廃棄物として運搬処理... 続きを読む | Share it now!

工事
アスベスト含有エルボの撤去

続きを読む

 今年の平成26年3月末に滋賀県の湖南市で遮熱塗装を行いました。 表面及び内部温度の塗装・未塗装の比較データを取ろうと思いましたが、 春頃だったので気温もまだ低く、夏の暑い時期に温度調査を行う事としました。 その温度調査のため、温度計を設置しにきました。   塗装前 塗装後 4560㎡分の塗装で、塗料はSK化研のクールタイトを使用しました。    温度計は①塗装部表面・②未塗装部表面・③塗装部室内部 ... 続きを読む | Share it now!

工事
遮熱塗装箇所の温度調査

続きを読む

今回は、滋賀県守山市の現場でクーリングタワーを清掃しました。 目的はクーリングタワー内の泥とシリカを除去し、冷却効率を上げることです。 薬液洗浄をすると、廃液処理費が高くなるため、水で高圧洗浄してほしいとの要望でした。 水だけではシリカやスケールが完全に落とせないですが、できる範囲で良いとのことなので、フィンの隙間に向かって高圧洗浄を打ちました。 内部は落としたシリカとスケールや藻でいっぱいになっていました。ドレンが詰まらないように、シリカを回収しました... 続きを読む | Share it now!

工事
クーリングタワー清掃

続きを読む

堺で薬液洗浄工事を行いました。油タンクを上水タンクへ変更するため、内部の油を完全に除去する必要がありました。薬剤は六種類使用し、油を除去しました。    清掃前 清掃後 上水が入るので、油を完全除去する必要がありました。作業中、不要配管を発見したので撤去しました。 ... 続きを読む | Share it now!

工事
油タンク薬液洗浄工事

続きを読む