営業主任の岡田です。最近、アスベスト含有のスレートの改修工事の依頼を多く受けています。2022年の4月から石綿の事前調査報告の電子申請が義務化になることもあり、先にスレート含有している建材を無くそうとする動きをするお客様を多く見られます。

今回はアスベスト含有の大波スレート屋根を、鋼板屋根に更新しました。

兵庫県の丹波篠山市の工場での工事でした。

篠山市 スレート工事

工事前 スレート屋根

スレート屋根を撤去した後に、鋼板の屋根を葺きました。屋根の工事は安全対策が必須で、親綱とベルブロックを使い、墜落の安全対策を行いました。

スレート屋根改修工事

工事中 屋根葺き替え

雪の多い地域だったため、屋根を葺いた後に雪止めのアングルを設置しました。

また、点検用に通路用の足場板も設置しました。

工事前の既設のスレートは防水材が施されていたため、取るのが大変でした。

スレート工事 兵庫

工事前

屋根張替え工事 大阪

工事後

明り取りも取り付け、完成しました。1000㎡程の屋根でした。

今回工事では、ドローンによる工事前後の写真を撮影しました。

上空からの撮影は改修したことがよくわかります。

ドローン屋根撮影 大阪

工事前 ドローン撮影

工事後 ドローン撮影

今回はスレートの建物を鋼板材料で改修する工事でした。 スレートの工場や倉庫の改修を得意としています

関連記事

水銀灯更新工事  こんにちは営業の岡田です。屋根張替え工事や防水工事を専門として、工場の雨漏り対策の会社として工事をしているのですが、最近は水銀灯からLED照明へ更新する工事が増えてきました。 もともとは屋根工事のカバー工事で、明り取りを塞いだため、室内が暗くなったことを解消するために工事をしていました。昔...
工場の漏水調査 営業主任の岡田です。先日、京都府京都市内の漏水調査の現場に行ってきました。 防水工事を行う上で、漏水箇所の特定は大切です。 補修工事を行っても、漏水が止まらないケースがあるからです。 そのために、工事前に漏水箇所の特定を行います。 ...
高所清掃 事務の小西です。 普段は事務の仕事をしていますが、先日私も一緒に現場に出させてもらう機会がありました。 と言っても、補佐ですが(笑) 堺市にある工場さんの充填棟内の高所清掃!! 手際よく足場も組まれていき、いざ清掃!! ...
水銀灯からLED電灯への更新工事  営業主任の岡田です。京都府京都市でLED電灯の取り換え工事を行いました。 水銀灯は2021年度より、水銀含有量に関係なく、製造・輸入が禁止となっています。 2017年8月に「水銀に関する水俣条約」が発効し、「水銀による環境の汚染の防止に関する法律」が施行されました。一部の特定水銀使用...