営業主任の岡田です。先日、滋賀県湖南市の工場で、折板屋根の葺き替え工事を行いました。

廃棄物置き場の上の小さい屋根が雨漏りしていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

穴が小さければ、防水工事で対応できたのですが、下から見てもわかる穴が無数にありました。

なので、折板屋根を葺き替えすることとなりました。

PC170047

風がキツイ日の施工だったので、屋根材が飛ばされないか心配でした。

高所作業者を使って、既設の屋根を剥がし、新しい屋根を張ります。

PC180068

屋根の上での溶接作業です。高所作業はいつも気を使います。

PC180084

葺き替え完了です。周囲に配管が多く、取り付けが困難でしたが、うまく完了できました。

PC170023

工事前

PC180086

工事後

プラムメンテナンスでは、屋根の部分補修から、防水、屋根葺き替えまで、屋根のトータルメンテナンスを行っています。

雨漏り対策は得意としています。

関連記事

高所清掃 事務の小西です。 普段は事務の仕事をしていますが、先日私も一緒に現場に出させてもらう機会がありました。 と言っても、補佐ですが(笑) 堺市にある工場さんの充填棟内の高所清掃!! 手際よく足場も組まれていき、いざ清掃!! ...
水銀灯更新工事  こんにちは営業の岡田です。屋根張替え工事や防水工事を専門として、工場の雨漏り対策の会社として工事をしているのですが、最近は水銀灯からLED照明へ更新する工事が増えてきました。 もともとは屋根工事のカバー工事で、明り取りを塞いだため、室内が暗くなったことを解消するために工事をしていました。昔...
折板屋根 葺き替え工事  兵庫県の工場で折板屋根の葺き替え工事を行いました。防水で補修しても何度も漏水する屋根でした。 鉄骨が不規則に並んでいたため、タイトフレームもその鉄骨に合わせて置いています。 折板屋根 撤去後 25tレッカーで荷揚げしました。今回の屋根工事中に風の影響は少なかったですが、...
微量PCB運搬処理工事  営業の岡田です。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 本年のプラムメンテナンスの初工事は、1月6日に京都府福知山市の工場でPCBの抜油処理を行いました。 正月前後から天候が悪く、雪が積もっていました。 ...